約束のネバーランド完結記念、約束のネバーランド展(in 六本木ヒルズ)に行ってまいりました!(2020年12月16日)
遠方で参加できない方や、これから行く方への予習ポイントとしても展示スペースについてレポートいたしますので是非ご覧ください。
到着から入場まで
予めLINEチケットにて予約した時間に、3Fの展望台エレベーターへ向かいます。
※チケットの時間になるまではエレベーターに乗ることができませんので要注意です。

グッズ付きチケットを購入している場合は、受付にて「Tracks to the NEVERLAND」を受け取り、いざ出発です。

エレベーターで52階まで上がったら、展示の入り口とカフェの入口があります。
どちらから入ることもできそうでしたが、展示からみんな入っていました。

展示会場は一方通行になっていて、順番通りに回るシステムでした。撮影は許可されているエリアに限られます。(静止画のみで動画撮影はNG)
<<展示エリア概要>>
1.エントランスエリア
2. GFハウスからの脱出
3. ソンジュとムジカ
4.B06-32シェルター
5.ゴールディ・ポンド
6.七つの壁を求めて
7.約束のネバーランドができるまで
8.それぞれの決意
9.新しい世界へ
10.シークレットゾーン
約束のネバーランド展 会場マップ

展示スペース
1.エントランスエリア
展望台にこれまでの単行本の表紙がたくさん飾られていて、迫力がありました。本ではタイトルなどの文字が入っていますが、そのままのイラストを楽しむことができます。

そしてとても大きなキービジュアルが展示されています。人と比べるとこんなにも大きいです!

こちらのスペースは夜にはライトアップされ、違う演出が見れます‼‼

夜景に浮かぶ表紙が美しいだけではなく、定期的にライトアップショーがあります。交互にライトが付いたり真っ赤になったり…
ライトアップショーの最後には、壁にシルエットが浮かび上がります!みんな足を止めて見上げていました。

そして白井カイウ先生&出水ぽすか先生からのメッセージ色紙が!!白井先生のイラストはかなりレアですね。ノーマンはメガネをかけていました。

そして物語に沿った展示スペースが進んでいきます。
2.GFハウスからの脱出
まずは映画化もされた”脱獄編”から始まります。

脱獄編のクライマックスは名シーンですね。

「最初の朝だ」の大きなイラストをはさんで、次のエリアへ

3.ソンジュとムジカ
「ソンジュとムジカ」も「約束」を知るうえで大事になる章です。

エマがソンジュから狩りを教わるシーンは、本当に感慨深いです。

展示のある壁を見上げるとヴィダの展示もありました。

4.B06-32シェルター
いよいよB06-32シェルターに到着して”オジサン”と出会い、ゴールディポンドに到着するまでのシーンの数々。

エマが”オジサン”と肚を割って話すシーンは感動ものです。

”オジサン”が改心したところで、ゴールディポンド編の幕開けです。

5.ゴールディ・ポンド
ここからは展示の雰囲気がガラっと変わり、ゴールディ・ポンドの子ども達の集落らしい世界観が表現されていました。
”RULES”の看板はリアルでテンションがあがり、何枚も写真を撮ってしまいました。

このエリアでの名シーンショットやカラーイラストも素晴らしかったですが、やはり鬼の仮面が超リアルで迫力がありました。「実物大」との記載はなかったですが、おそらく実物に近いサイズのつくりになっています。

6.七つの壁を求めて
お昼に行くと、ここからは再度光が差し込み幻想的に絵が展示されています。いよいよ七つの壁を超えて”あのお方”に会いに行くシーンです。

昼と夜が融合したカラーのカットはとても綺麗でした。水の動きや月の光など細かいところまで表現されていて、見入ってしまうイラストの一つです。

そして嬉しいことに!あのお方と写真を撮れます!

あのお方の模型もかなりリアルでした。ツルっとした部分と、シワシワの手が対照的です。

7.約束のネバーランドができるまで(シークレットゾーン(1))
一度目のシークレットゾーンです。こちらのエリアは撮影禁止です。キャラデザインが出来上がるまでなどの裏話が紹介されています。

そしてこちらでは、約束のネバーランド展描きおろしのオリジナルストーリー「Dreams come true」を読むことができます。
原作20巻の続きを読むことができるというだけでも感動でしたが、今まで作品に出てきた内容を伏線として取り扱っているクオリティの高い作品で感動しました。(会場で泣きました)
物語の前半は、約束のネバーランド公式twitter(@yakuneba_ten)でも読むことができます。
そして展示されているオリジナルストーリは、入場特典の「Track to the NEVERLAND」にも収録されていますので、東京会場へ参加される方はグッズ付きチケットをおススメします。
【約ネバ展限定漫画、大公開📖✨】
約ネバ展、ついに明日開幕‼‼️️✨
開幕記念として
約ネバ展限定
描き下ろし番外編📖
冒頭5Pを特別大公開‼️🦉🦉✨最終回、運命のその先に
エマたちが見つけたのは……続きはぜひ会場でご覧ください😊
詳しくは👇https://t.co/cv3mFcOxcU pic.twitter.com/r2mDbo3N9A
— 『約束のネバーランド』公式 (@yakuneba_staff) December 10, 2020
8.それぞれの決意
ノーマンとの再会・王都の貴族鬼達と戦う感動シーンが詰まった章です。

感動シーンの数々でこちらもうるうると来てしまいました。エマ・ノーマン・レイが3人揃うところは涙せずには見られないですね!


9.新しい世界へ
最終章、グレイスフィールドハウスに戻って戦うシーンです。

再登場したイザベラの振る舞いがまぶしいですね!
最後の「満点(フルスコア)よ」には痺れます!

「だぁいすきよ」と一緒に並べられた、エマ・ノーマン・レイの幼少期&イザベラのイラストには見入ってしまいます。

10.シークレットゾーン(2)
展示のラストは二度目のシークレットゾーンに入ります。こちらでは動画での演出がされており、感動してこちらでもまた涙です。
会場に行かれる方は是非楽しんできてください。※撮影不可

この後グッズ販売ゾーン、コラボカフェ「GRACE FIELD」に続きます。そちらのレポートは別の記事で紹介します。
約ネバファン必見の「約束のネバーランド展」でした!約ネバのストーリーだけではなく、出水ぽずか先生の絵が本当に好きなんだと感じられました。
素晴らしかったので、2度目参戦する予定です!
ブログには載せきれない写真は、youtube動画にて紹介しています。
約束のネバーランド関連記事
[su_posts posts_per_page=”3″ tax_term=”43″ order=”desc”]